- 那覇空港からうみそらトンネルを通って車で7分!国際通りや繁華街、ビジネス街にも近く観光や出張に便利な立地!全室Wi-Fi無料!

宿泊予約

roco hotel ロコイン松山

ロコイン沖縄 〒900-0032 沖縄県那覇市松山1-27-11

  • ゲストルーム
  • 館内案内
  • 宿泊プラン
  • 朝食の魅力
  • お客様の声
  • アクセス情報
main-image

消防訓練 2023/2/15(水)

添付画像 添付画像
ハイサイ!

本日2/15(水曜日)に消防訓練を実施致しました。

ホテル客室内で火事🔥が起きた事を想定し、指導員の方に火元の確認・通報・初期消火・避難誘導の手順をご指導頂きながら
消化訓練・避難訓練を行いました。

今後も万一に備え、お客様の安全を確保できるよう努めてまいります🧯。

第16回今帰仁グスク桜まつり 2023/2/3(金)

添付画像 添付画像
ハイサイ!

1/27 に北部で開催されている今帰にグスク桜まつりに行ってきました!
沖縄の桜(カンヒザクラ)は花びらがひらひらと舞うことはなく、鈴なりに咲くピンク花がポテっと落ちるが特徴です。

本土より一足先に桜が咲く沖縄ですが、冬の寒い時期ということもあり当日はとても寒かったです🥶。

チケットが買える広場でいくつかお店を出していたのでそこでホットコーを買い体もポカポカ😊で桜を見て回る事ができました。

今帰仁城跡は世界道産なのでそれだけでも見る価値があるのですが、祭り開催期間中の夜は桜のライトアップもあり、綺麗な桜をより魅力的に照らしてくれるんですよ。

■期間:2023年1月21日(土)〜1月29日(日)
■場所:世界遺産!今帰仁城跡
■時間:午前8:00〜午後9:00※最終入場午後8:30
■入場料:おとな 600円/中高生 450円 小学生以下無料 団体料金あり

「BB Coffee」〜Okinawa Happy Coffee〜 2023/1/4(水)

添付画像 添付画像
ハイサイ!
今回は沖縄の中部にある「BB-Coffee(ビービ―コーヒー)」へ行って参りました。
焙煎日本一になった焙煎士の珈琲豆を使用したカフェラテが自慢の人気カフェ!カフェラテ好きの方に一度は訪れてもらいたいお店です。

外観はアメリカ西海岸のような雰囲気も感じられ、シンプルでかっこいいです。
席はテーブル席、カウンター席、広いテラス席があるので、その日の気分で店内かテラスか選んでゆっくり過ごすのもいいかもしれません。
もし店内がいっぱいで席を確保できない場合はテイクアウトもできるので、カフェ目の前の堤防に座り海を眺めながら飲むのもオススメです!!!

今回私は、カルボナーラオープンサンドとキャラメルラテシェイクを注文しました。
パンの生地は厚くてとても柔らかく、シェイクはクリームがとてもボリューミーでびっくりしました😲❕
どちらも美味しかったです!
今回、私は午後に行ったのですが7〜11時のモーニングの時間帯はコーヒーを注文すれば、トーストセットが無料で付いてくるそうです!

最後に、豆知識をお教えいたします。お店の外壁に描かれた“Okinawa Happy”という文字には、実はある意味が込められています。
「BB-Coffee」の住所は、沖縄市泡瀬(おきなわしあわせ)です。つまり“沖縄 幸せ”と読めることから、この文字が描かれているそうです。
素敵ですね☺

そんな素敵なカフェへ大切な方やご友人、家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。

住所: 沖縄県沖縄市 泡瀬3-12-12
TEL: 098-989-7212
営業時間 :7時〜17時(Morning7時〜11時)
定休日:水曜、第2・4火曜

令和五年元旦 2023/1/1(日)

添付画像 添付画像
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

本年もスタッフ一同、お客様にご満足いただけるサービスを提供できるよう
より一層精進して参りますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

東南植物楽園イルミネーション「ひかりの散歩道」 2022/12/26(月)

添付画像 添付画像
はいさい(^O^)♪
今回は沖縄市の東南植物楽園で開催されている 「ひかりの散歩道」 に行ってきました!とても綺麗で素敵な夜を過ごすことができましたので、その様子をご紹介致します^。
「ひかりの散歩道」は沖縄で初めて日本夜景遺産の【ライトアップ夜景遺産】に認定された、とてもすごいイルミネーションなんですよ😲❕

今年は新しくポケモンのエリアもありました❕
これはポケモンファンにはたまらないですねぇ。

東南植物楽園イルミネーションと言ったら、ひかりの蓮エリア(写真一枚目)大きな池に浮かんだ植物に電飾が施されており、とても幻想的で感動しました。

その他にも、大きなお城のイルミネーションがあり写真を撮るために行列が出来ていたエリアやひかりの蓮エリアでBGMと共にパフォーマンスが行われるエリア等楽しめる場所がたくさんありました。

そんな「ひかりの散歩道」を楽しみに夜から来られるお客様が多いのですが、私は夕方から来園するのをオススメします。なぜかというと、明るい時間だからこそ楽しめる景色や日が沈むにつれ変わっていく自然の表情を楽しむ事が出来るからです。

是非、旅行で沖縄を訪れた際やクリスマスの思い出作りにでも足を運んでみてはいかがでしょうか?!

宿泊予約
宿泊予約